· 

所得税のしくみ

所得税および復興特別所得税の算出方法

以下の順序で総収入から税額を算出します

①収入金額から必要経費等を差し引いて所得金額を算出する

②所得金額から所得控除額を差し引いて課税所得金額を算出する

③課税所得金額に税率をかけて所得税額を算出する

④所得税額から配当控除、住宅ローン控除などを差し引いて基準所得税額を算出する

⑤基準所得税額に2.1%をかけて復興特別所得税を算出する

➅基準所得税額と復興特別所得税を足し合わせた後、源泉徴収税額等を差し引いたものが所得税および復興特別所得税の額となる

 

所得金額の計算

所得は、その性質によって以下の10種類に分かれ、収入や必要経費をそれぞれ計算する

1.利子所得

2.配当所得

3.不動産所得

4.事業所得

5.給与所得

6.退職所得

7.山林所得

8.譲渡所得

9.一時所得

10.雑所得

 

課税所得金額を計算する

所得金額から以下の控除額を差し引いて課税所得金額を計算する

1.雑損控除

2.医療費控除

3.社会保険料控除

4.小規模企業共済等掛金控除

5.生命保険料控除

6.地震保険料控除

7.寄付金控除

8.障害者控除

9.寡婦・寡夫控除(27万円、特別寡婦は35万円)

10.勤労学生控除(27万円)

11.配偶者控除

12.配偶者特別控除

13.扶養控除

14.基礎控除(38万円)

 

所得税額を計算する

課税には総合課税と分離課税があり、税率も異なる

総合課税の税率と控除額は以下のようになっています

所得税の速算表
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

 

所得税および復興特別所得税の計算

申告税額は以下の順序で計算します

 

1.所得税額から、配当税額や住宅ローン控除を差し引いて基準所得税額を算出する

2.基準所得税額に2.1%をかけて、特別復興所得税額を算出する

3.基準所得税額と特別復興所得税を足し合わせる

4.3で求めた額から源泉徴収税等を差し引いたものが申告税額となる

 

 

関連記事

分離課税

所得控除

利子所得

譲渡所得